洋梨体型の原因は?【骨盤矯正・ストレッチが効く!】改善方法8つ
2018/04/11
この記事を読むのに必要な時間は約 16 分です。
女子が痩せたい部位ってどこだかご存知?
3位お尻 2位太もも そして1位は・・・
お腹、ウエスト!
って、見事に下半身に痩せたい部位が集中してるよね。
そう、女子って下半身痩せがしたいんだよ。そんな女子のほとんどが陥ってるのが洋梨体型。洋梨体型ってナニが厄介かと言うと一度陥ってしまうとなかなか脱出することが出来ないってコト。
だから、ジブンってひょっとして梨型体型?って気が付いちゃったのならなる早の対策が大切!
洋梨体型の原因ってナニ?
改善するにはど〜したらイイ?
骨盤矯正がイイって聞いたけれど・・・
ってなワケで今日のお題は洋梨体型について。さっそく詳しいこと、見て行こー!

洋梨体型ってコレ?
目次
洋梨体型って?
洋梨体型って言うのはその言葉のとおり、洋梨のような形をした体型のこと。
洋梨って上の方が細くて下が太くなってるじゃない?あんな体型のことを言うんだ。お腹、お尻、太もも・・・って感じの女子が痩せたい場所ばっかに皮下脂肪がくっついてしまうの。
なんと日本人の35%が洋梨体型だって言われてるよ。しかも洋梨体型になってしまうのは女子に多いんだ。
洋梨体型が女性に多い理由
洋梨体型が女性に多いのはその身体的な特性から。
女子ってお腹に子宮と言った大切な臓器を持ってる。その臓器を守るために下半身に皮下脂肪が付きやすいようになってるんだそう。

この間、太鼓腹って言われたけど、実は洋梨体型だったんだ!
洋梨体型の原因
洋梨体型を改善するためにはその原因をきちんと知っとかねばって感じ。
ひとことで洋梨体型って言っても実はその原因って一つじゃないんだ。多分、ここに挙げた洋梨体型の原因って女子なら心当たりがある人ってメチャ多いはず。
カロリーオーバー
アタシは洋梨体型の一番の原因ってやっぱりオーバーカロリーだと思うよ。
洋梨体型に陥りやすい年代、30代、40代以降の人って若い頃に比べてとんでもなく基礎代謝が落ちてる。
- 20歳 2,420Kcal
- 30歳 2,338Kcal
- 40歳 2,257Kcal
- 50歳 2,174Kcal
ね?30代になると基礎代謝ってどんどん下がってるデショ?なのに食べる量、そして質が昔のまんまだったとしたら余ったカロリーはすぐに脂肪になっちゃうよね。

3時のおやつはラーメン♪
運動不足
洋梨体型に陥りやすい年代は運動不足でもある。
どこに行くにも・・・
徒歩より自転車
自転車より車
車より家でじっとしてる(~_~;)
ってな感じを選んでしまうデショ?摂取カロリーは増えるわ、消費カロリーは減ってるわって感じで洋梨体型に陥る理由が揃っちゃってるもんね。

だって運動メンドいんだもん。
骨盤の歪み
女子が洋梨体型になってしまう原因には骨盤の歪みがあるって言われてるよ。
女子って赤ちゃんを産んだりすることで、骨盤が歪んじゃったりするの。その他にも足を組むクセがあったり、重いものをいつも同じ方の手で持ってたりするのも骨盤が歪む原因になっちゃうよ。
骨盤が歪むと・・・
むくみ
ぽっこりお腹
代謝の低下
ってな感じのことが起こっちゃう。で、そんなことが洋梨体型に繋がってしまうんだよね。だから、出産を終えたママは骨盤の歪みには気をつけた方がイイかもよ〜。
筋力の低下
筋力の低下も洋梨体型の原因満載。
出不精極まって、運動を全然しないと筋力は下がる一方だ。筋力が下がると代謝も一緒に落ちてしまうの。実は筋肉って体の中で18%もの代謝を行ってる部位。
代謝というのはアタシたちの体が生きて行くために行うエネルギーの消費のことを言うんだ。
そんな代謝を行っている筋肉が落ちれば当然、代謝も落ちてしまう。するとエネルギーの消費量だって減ってしまうから下半身に皮下脂肪が付きやすくなるっていうのは当然っちゃ当然。
その他にも筋力低下で下半身の脂肪を支える力も一緒に落ちてしまうってことも原因。
支えてくれる力を失った脂肪は地球の重力のせいで下の方、つまり下半身に寄って行っちゃうもんね。

そうだったのか・・・
むくみ
運動不足で筋力が低下するとそれってむくみの原因にもなってしまうんだ。
実は洋梨体型ってむくみのせいだったりもするよ。
むくみは体の中を流れる静脈とかリンパの流れがスムーズにいかないことで起こってしまうもの。
実は静脈とかリンパの流れを助けているのが筋肉なんだ。
筋肉は静脈やリンパの周りで細かい収縮活動をしてポンプのような働きをしている。そのおかげで静脈やリンパはその流れがスムーズになるってワケ。
でも、筋肉が落ちてしまうと静脈とリンパのポンプ力が落ちてしまう・・・
そんなことが原因で下半身がむくんでしまって洋梨体型になっちゃうってことなんだ。
洋梨体型の改善方法
果たして、洋梨体型の改善方法ってどんな感じだろ?
さっき、お話したとおり洋梨体型の一番の原因って摂取カロリーオーバーと運動不足。だから、そこからまず見直す必要があるよね。
食事の改善
洋梨体型になりやすい30代以降の人ってどんどん基礎代謝が下がってるじゃない?
だから、ごはんを食べる量、質共に若い時のまんまじゃダメってこと。
それと塩分の取り過ぎにも注意が必要だよ。
塩分を摂りすぎると体は体内のナトリウムとカリウムのバランスを取ろうとして水分を溜め込もうとしちゃうんだ。つまりそれがむくみになって、さらには洋梨体型になっちゃうってことよね。

ごはんはいつもこんな感じ
有酸素運動をしよう
洋梨体型の正体は皮下脂肪。
皮下脂肪を燃焼させるためには有酸素運動が効果的だよ。
ジョギング
ウォーキング
水泳
自転車
脂肪を燃焼させるためには有酸素運動を継続して20分以上行うことが必要。脂肪は有酸素運動を始めてから20分以上経つと燃焼が始まるんだ。
でも、脂肪の燃焼が始めまったばっかりのタイミングで有酸素運動をやめちゃったらそれって少しモッタイナイ。
だから、洋梨体型を改善するのだったら1時間くらいは有酸素運動をやった方がイイと思うよ。

下半身、重てー
筋力UP
洋梨体型を改善するのなら筋力もつけた方がイイんだ。
筋肉がつくと代謝が上がるからエネルギーの消費量も増えるでしょ?そうしたら溜まりに溜まってる皮下脂肪だって燃えやすくなるよ。
それに筋力UPすると静脈とリンパの流れがスムーズになってむくみだって解消出来ちゃうからね。

スクワット中〜
洋梨体型改善エクササイズ
ここからは具体的な洋梨体型改善のエクササイズをご紹介。
このエクササイズは下腹、下半身痩せに効果あるよ。
- 最初に太ももの内側をストレッチ
- 膝を立てて仰向けになります。
- 両足を真上に向けて。両足を二回トントンしたらそのまま左右に開脚します。
- 両足を真上に両足をクロスさせます。このエクササイズを繰り返し。
- クロスさせながら脚を降ろしていくの。次は脚をクロスさせながら下から上にあげてね。
お尻のセルライト対策
洋梨体型になって体に皮下脂肪が付いてしまうとそこにセルライトが出来やすいんだ。
セルライトって皮下脂肪に老廃物がくっついて出来てしまうもの。洋梨体型って静脈やリンパの流れが悪い人が多いから老廃物をしっかりと体の外に排せつ出来なかったりする。
だから、セルライトになりやすいってワケ。セルライトは見つけたら早めの対策が大切だよ。
- 片足を少し後ろにずらします。
- 前に出ている側のお尻を下から上にこすりあげます。この動作は5回。
- お尻の横の肉を腰の中央に向かってさすりあげます。これも5回って感じ。
太もものセルライト対策
太もももセルライトが出来やすい部位。
ここにもリンパが流れているから老廃物が溜まりやすいんだ。太ももにセルライトを解消して美脚を GETしよう!
- 床に座って両足を広げます。次に片足を内側に曲げて。片足だけ座禅を組むって感じ。
- 伸ばした足の方に向かって体を倒します。これを5秒間キープ。
- 次は横向きに寝て下の手で頭を支えます。
- 空いている手で上の方の足首を掴んでその姿勢で20秒。
太ももに効くヨガ
今度は太ももに効果があるヨガ。
ヨガって実は有酸素運動でもあるんだ。だから皮下脂肪を燃焼させる効果もある。
それにヨガのポーズは静脈とリンパの流れをスムーズにしてくれる。だから洋梨体型の原因でもあるむくみを改善してくれるよ。
- 両手を前について四つん這いの姿勢からスタート
- 両手の間に足を持ってくるの。手を後ろに持って行きながら、おでこを足につける感じ。
- 次は両手を頭の上まで持ち上げよう。その姿勢のまま、腰を落とす。頭の上の両手は出来るだけ後ろに持って行こう。こうすると太ももにより負荷がかかるよ。
- その姿勢から上半身を持ち上げます。呼吸をしながら膝を曲げてゆっくり屈伸。
太もものストレッチ
太もものストレッチをするとむくみ、セルライト解消の効果があるよ。
それに血行が良くなると代謝も上がる。エネルギーの消費量だって増えるから太りにくい体になっちゃうんだ。
- 左の足をあぐらをかいて、右足は折り曲げて肘で抱え込むって感じ。
- 左手を前に出します。そして呼吸をしながら左手を伸ばして行こう。
- 息を大きく吸って背骨を伸ばします。次に左手を床につけて頭を下げます。
骨盤矯正ストレッチ
骨盤の歪みを治すと静脈、リンパの流れがスムーズになって洋梨体型の原因になってるむくみも解消してくれる。
美脚だってGET出来ちゃうから女子にはウレシい限り。
スクワットで太もも痩せ
洋梨体型を改善するには太ももって大切。
そのためには適度に筋肉をつけるのがイイよ。なる早で太ももに筋肉をつけて引き締めるのならスクワットが一番効果的。
スクワットって間違ったフォームでやると全然効果が出ないんだ。
だから動画をきちんと確認してやり方をマスターしてね。
- 両足は肩幅くらいに
- 両手を肩と同じ高さに上げよう
- 股関節から下半身を下に降ろしていく感じ。膝を曲げる時はゆっくりと
- 地面と太ももが平行になるまで膝を曲げて、そこから上体を上げていこう。
おしりに効くヨガ
洋梨体型を改善して一番痩せたい場所ってどこ?
おしりってやっぱりキュッと引き締まっていたいよね。そんな時にはこのヨガのポーズが効果的。洋梨体型でおしりがどっしりしてる人は是非、試してね〜。
- 片方の足を内側に曲げて前に出します。もう一方の足は後ろに引いて。
- 次に両肘を前の床に着きます。
- 伸ばしている方の足を曲げます。手で曲げた足をつかんでお尻に近づけるように。
- 腕で曲げた足をキープしながら片方の手を頭の後ろに回してね。そして両方の手を組んで鳩のポーズが完成
洋梨体型まとめ
いかがでしたか?
今日は洋梨体型の詳しいことをまとめてみたよ。
洋梨体型は下半身に皮下脂肪が溜まって出来ちゃう体型。女子はお腹に子宮という大切な臓器があるから特に下半身に脂肪が溜まりやすい。
洋梨体型の改善に向いてるストレッチ、骨盤矯正なんかを紹介したから是非、試してみてね。
洋梨体型解消してキレイになっちゃおー♪

アディオ〜ス