ダイエット停滞期 ダイエット方法

痩せない時期っていつから?脱出のカギは炭水化物のドカ食いに?

2018/03/03

スポンサーリンク

この記事を読むのに必要な時間は約 12 分です。

停滞期ってご存知?

いっくらダイエットに励んでも体が痩せちゃうことがピタッと止まってしまう時期があるんです。

今日はそんなダイエット中に起こる痩せない時期のお話。

それまで少しずつ体重が減り続けていた旦那くん。でも突然、体重の減少が停滞しました。はは〜ん、これはアレだな。Amiにはその原因がすぐに分かりました。

その正体は停滞期なんだけど・・・。

どうも腑に落ちない旦那くん。

それまでAmiの言う通りにしてダイエットを続けてきたのに何でだ!って言いたげな顔してる。そんな旦那くんにダイエット中の痩せない時期についてきちんと説明をしてあげました。

慌てることないよって。

痩せる努力を続けていると誰もが経験するダイエット中の痩せない時期。それまで順調に体重が減っていたのに、どうして?って思う人も多いですよね。

なぜ、ダイエットには痩せない時期があるのでしょう?その理由と対策についてお話しします。

停滞期ってナニ?

そもそも停滞期ってなんでしょ?

そりゃあ、ダイエット初心者は慌てちゃいますよね。それまで痩せることに頑張ってきて、順調に体重も減ってきたのに突然それがストップしちゃうんですから。

あれ?!方法が間違っていたのかな?って思ってしまうのも無理はないこと。

旦那くんは・・・

ウォーキングの距離とか、ウェイトトレーニングを増やした方が良いのかな?

なんて言ってます。

いいえ、心配ご無用!

ダイエットを始めて順調に体重が落ちていくとある時から突然、体重が落ちなくなる時があります。

 恒常性維持機能が原因

ダイエット中の痩せない時期の原因は体の機能としてある恒常性維持機能という働きによるもの。恒常性維持機能とは、別名ホメオスタシスとも言います。

 私たちの体って基本的に現状を維持しようとするもの。

それは言ってみたら健康を守るための機能。例えば、病気とか怪我をした場合、体は健康だった時の状態を覚えていてその時に体を戻そうとすること。

体重の増減も同じことが起こります。

一時期に体重が減ったことを体は「これは異常だ!健康に良くない!」と考えて、これ以上体重が減らないようにしてしまうんですね。

これがダイエット中の痩せない時期の正体

この停滞期には、運動を一生懸命しても体がエネルギーを溜め込もうとする働きが強い。

だからなかなか体脂肪を燃やしてくれません。

走る旦那くん

イチッ、ニイッ、サンッ、シ~、アル〇ック!。パパ、頑張るぞ~!

 いつから始まる?ダイエット中の痩せない時期

ダイエットを始めると最初の数週間は順調に体重が減り始めます。

ダイエットの仕方にもよりますけど、場合によっては1〜2週間で数キログラム体重が減ったという方もいるはず。

体重5%減が始まる目安

ダイエット中の痩せない時期が始まる目安は、元の体重の5パーセントくらい減ったとき。

短い時間で体重が大きく減るほど痩せない時期は早く訪れるようです。Amiがダイエット指導してる旦那くん、彼の場合は67kgの体重が62~3kg台まで落ちた頃に始まりました。

ちょうど体重5%くらいの時ですね。

停滞期の体重計

67㎏の体重が62㎏台に減った時から旦那くんの停滞期が始まりました

 ダイエット中の痩せない時期が原因で挫折してしまう

旦那くんなんか痩せない時期に入ってから、どうせ痩せないんだったらラーメン二郎を週イチで食べる!何て言いだす始末。

  オイオイ違うだろ、それ。

でも、実はこういう人ってすごく多いんです。停滞期に入って、痩せるためにしていた努力が間違っていたんじゃないかと勘違いしてしまうんですね。

そしてモチベーションを保ち続けることが出来なくなって、残念なことに痩せる努力を辞めてしまう。

この初めての経験が一つのハードルなんです

体重が減る度合いが大きいほど、その人はきつい努力をしてきたワケですよね。これだけ辛い思いをしたのに、体重が減らなくなった・・・。そんな思いが募りに募って

 これ以上体重を減らすのは無理かも?

 やり方が間違っていたのかも?

って悩んだ挙句にダイエットをすることをやめてしまう原因にもなります。

NANAちゃん

実家の愛犬NANAちゃん。旦那くんのウォーキングに付き合ってくれるとっても可愛いコーギー犬です♡

 痩せない時期が原因でリバウンド!?

ダイエット中の痩せない時期はリバウンドの原因になることも。体重が減らないことでストレスを感じてしまい、ドカ食いに走ってしまうんです。

うん、正に旦那くんが同じことをしようとした・・・。

こうなると体は恒常性維持機能が働いているので、元の体重に戻そうとするので食べた分はそのまま脂肪になってしまいますよね。

スポンサーリンク

だからダイエット中の痩せない時期に食べる量を増やしたり、運動の量を減らすとたちどころにリバウンドしてしまいますよ!

どれくらい続く?

ダイエット中の痩せない時期っていつまで続くの?

これ、一番気になるところ。あんなにダイエットに頑張ってたのに体重が止まってしまったんですもの。じゃあ、どんだけガマンすればこの停滞期を抜け出せるんだ?

知っておくのと知らないのとでは今後のダイエットに大きな影響が出ちゃいますよね・・・。

 1週間から1ヶ月くらいが目安かも

それはね、人によって違うみたい。

1週間くらいでトンネルを抜ける人もいれば、1か月くらいダイエットの痩せない時期が続いてしまう人もいるようです。

この時間を我慢できるかどうかに、その後のダイエットが成功するかどうかがかかっています。

 基本的に言えるのはじっと我慢が大切ってこと。

ダイエットには痩せない時期があって一定の期間は体重が減らないんだ、ということさえきちんと理解していれば不安は解消できるはず。

自分のダイエットの仕方が間違っていたのか?という疑問を持つ前に少し様子を見て下さい。

停滞期が続く期間は人によって異なる。これをしっかりと理解しておこうね。

旦那くんも初めてのダイエットの痩せない時期はちょっと辛かったみたい。それまでは少しずつでも順調に体重が減っていたので、痩せる努力を続けるモチベーションになっていました。

それが目に見えて体重が減らないし、停滞期をいつ抜けるか分からないし・・・。

でも、ここで耐えるんだよ、旦那くん。初めてのダイエット中の痩せない時期さえ抜け出せば次は楽だから。

停滞期を抜けた旦那くん

2016/5/15。停滞期を抜けた頃の旦那くん。顔のあたりの脂肪が落ち始めたのはこの頃から

いつも通りの食事と運動が大切

この時、注意していただきたいのは、停滞期の最中に食事を減らしたり運動する量を増やすのはNGということ。

停滞期にダイエットの取り組みを増やしてもほとんど効果は期待できません。大切なのはそれまでの水準をキープして焦らずトンネルから抜け出すことをひたすら待つことです。

痩せない時期を2度、3度と経験するうち気持ちの中に停滞期に対する慣れが生まれてきます。

 運動は増やさず減らさず

旦那くんにはダイエット中の痩せない時期の間も寡黙にウォーキング、ウェイトトレーニングを続けてもらいました。

 運動量は増やさず減らさずって感じ。

大丈夫、ダイジョウブってナダメすかしながらね。でも、5年間リバウンドをしていないAmiが言うことは信用してくれていたみたい。

旦那くんの停滞期は2週間程度続きました。

この間は耐えに耐えて、なんとか切り抜けてくれましたね。

頑張ったね!旦那くん!

ダイエット中の痩せない時期、脱出するには?

停滞期は急激に体重を落とした時に顕著に訪れます。

ともすれば突然訪れるのは、無理なダイエットをしていた証拠とも言えるんです。

もし、ダイエットを始めてすぐに停滞期が訪れた人は、自分のメニューを見直すことが必要かもしれませんね。心当たりがある場合には食事や運動の内容を変えてみることをおススメしますヨ。

その方が長い目で見て痩せる効果は出やすいと思います。

だからAmiも旦那くんの痩せる大作戦では、短期的に体重を落とすのではなく健康的にゆっくりと減らしていくことを目指しました。

そうすることでやがて訪れるダイエット中の痩せない時期も割と早めに抜け出すことが出来ちゃいます。

beforafter

前に進んだり、後ろに戻ったり。でも旦那くんは春に比べたらこんなにスリムになりました。今は太りにくい体になるようなダイエットメニューに取り組んでいます。

 炭水化物をドカ食い?

少し信じられない話ですが・・・。

停滞期を抜け出すには炭水化物をドカ食いするとイイって説もあるんです。

そのカギを握るのがレプチンなるもの。

炭水化物でレプチンを増やす

レプチンというのは新陳代謝を上げてくれるホルモン。ダイエットをしているとこのレプチンも一緒に減ってしまうんですね。

そこで減ってしまったレプチンを取り戻そう!というワケ。

  その方法がなんと炭水化物のドカ食い!

するとレプチンの量が一気に新陳代謝が上がる。これがダイエット中の痩せない時期のキッカケになるってことのようです。

ここで一つポイントが。

レプチンを増やすために炭水化物をドカ食いした翌日は、逆に炭水化物をシャットアウトするってこと。こうすることで炭水化物のドカ食いで一時的に増えた体重がまた減りはじまます。

これ、全員に当てはまることではないみたいですが・・・。

でもこれで効果が出たっていう人がいるのも事実のよう。ダイエット中の痩せない時期、早く抜け出してーってな人は試してみる価値ありそうですよ。

まとめ

ダイエット中の痩せない時期には平常心を保つことがポイント。

停滞期は痩せる努力を続けていれば早かれ遅から誰にでも訪れるものです。その時には失敗したと悲観するのではなく、正しい知識を持ってそれまで取り組んでいた痩せる努力を続けることが必要。

決して運動や食事の量と質をワンランク上げちゃったりしないで下さいね。

初めての痩せない時期期を抜け出した旦那くん。少しダイエットの上級者になった様子。これからも無理せず一緒に頑張ろうね~!

-ダイエット停滞期, ダイエット方法
-, ,