コグマダイエット!【美味しいレシピも】効果的に成功する方法!
2018/04/12
この記事を読むのに必要な時間は約 13 分です。
コグマダイエット?!
名前だけじゃナニやらどんなダイエットか想像が付かないね~(・・?))
コグマの着ぐるみ着てウォーキング・・・んなワケないか。
名前は置いといてダイエット効果はバツグンっていう噂のコグマダイエット。食べることをガマンしなくてイイって事でも人気のあるダイエット方法よん。
んなワケで今日のお題はコグマダイエット。
脱・コグマ体型!ん?意味がチト違うか・・・

コグマのようなぽっこりお腹、これなんとかせねば・・・
目次
コグマダイエットって?
コグマってクマのコトじゃないんだ。コグマの意味は韓国語でさつまいもってこと。
コグマダイエットはさつまいもを食べて痩せちゃおーっていうもの。
本場、韓国じゃ大人気らしいよ、コグマダイエット。なんでも、このダイエット方法でアイドルやら芸人のヒトやらがどんどん痩せちゃってるらしい。
コグマ(さつまいも)のカロリーは?
でも、気になるのがコグマ(さつまいも)のカロリーよね。
な〜んかさつまいもって食べるとデ○の素ってイメージあるし。実際、そのカロリーってどんな感じデショ。
コグマのカロリー(100g)あたりは・・・
ふーん、131.9kcalか。野菜のカロリーとしてはこんなもんかも。
後でコグマダイエットのやり方でお話するけど、このコグマダイエットのメリットはカロリーだけじゃないんだ。

焼き芋、オイシイよね〜。これ食べてダイエットしちゃおー
コグマダイエットの効果
果たしてコグマダイエットの効果ってどんな感じだろ?
韓国のアイドル達がみんな痩せちゃったんだ。きっとすんごい効果があるはずだよ。
コグマダイエットは低GI値
コグマダイエットの一番の効果は低GI食品だってこと。
さつまいものGI値は55。これはGI値としては低い方。そもそもGI値ってナニ?って感じの人もいるよね。
GI値っていうのは食べた時に血糖値が上がるスピードを食材ごとに数値にしたもの
数字が低いほど、食べた時に血糖値が上がるスピードが遅い。ダイエットに向いてる食材って言えちゃう。
高GI食品 70以上
中GI食品 56〜70未満
低GI食品 55以下
血糖値が上がるとカラダの中ではインスリンが分泌されるんだ。
インスリンは血糖値を下げる役割があるけど、同時にカラダの中で余ってる糖質(ブドウ糖)を脂肪に変えて抱え込んでしまうのよ。
だからインスリンがたくさん分泌されないように血糖値の上昇が穏やかな食品(低GI食品)がダイエットにはイイってことね。
そこにきてさつまいもは低 GI値。血糖値の急上昇をそれほど心配しなくてダイジョウブね。
→ 参考 血糖値ダイエットは糖質制限?それとも食べる順が大切?

ヨカッタ。血糖値、上がらないんだ
便秘解消
便秘で悩んじゃってる女子って多いよね。
コグマダイエットをすると便秘にもイイ効果が得られるよ。
さつまいもには豊富に食物繊維が入ってるの。100gあたりに入ってる食物繊維はこんな感じ。
- 不溶性食物繊維 0.5g
- 水溶性食物繊維 1.8g
ちなみに1日に摂るべき食物繊維って18歳以上だと男性19g以上、女性17g以上って言われてるよ。
もちろん、コグマダイエットだけでは1日に必要な食物繊維は足りてない。だから他の野菜とか食べて積極的に食物繊維を摂ろう。
摂取カロリーを抑える
コグマは低GI食品。
血糖値を上げないためには、他の食材より先にコグマを食べるのが効果的よん。まず、コグマをゆっくりと噛んで食べるんだ。そうすると血糖値の上昇を抑えるだけじゃなくて満腹中枢も刺激しちゃう。
満腹中枢が刺激されるとお腹イッパイって感じになるよ。
つまり摂取カロリーを抑えることが出来ちゃうんだね。
コグマは白いごはんより少しだけカロリーが低かったけれど抑えられるカロリーはそれだけじゃないってことね。
血糖値を上げないために先にゆっくりと噛んで食べよう。そうしたら結果的には摂取カロリー全体を抑えることが出来ちゃうよ。

ゆっくり食べるとこういうお腹にならないんですよ、ハイ。
栄養価高し!
摂取カロリーを落としても、コグマダイエットならダイジョウブ。
コグマは栄養価がめちゃ高いからね。これだけ栄養が豊富だとホントに優秀なダイエット食よ。コグマ100gあたりに含まれる栄養って・・・
- ビタミンB1 0.11mg
- ビタミンB2 0 .03mg
- ビタミンB6 0.6mg
- ビタミンC 29mg
- タンパク質 1.2mg
- カリウム 470mg
- ナトリウム 4mg
- マグネシウム 25mg ・・・
ってな感じですんごくいろんな栄養が含まれてるんだ。コグマに含まれてる栄養はこれだけじゃないよ。ここに書いたのはコグマの一部の栄養。
だから、摂取カロリーを少し落としても栄養価はそれほど心配しなくても大丈夫だって思うよ。
コグマダイエットのやり方
コグマダイエットの効果を見てきたところで。次に気になるのがそのやり方。
コグマダイエットは置き換えダイエットなんだ。白いごはんとかパンの代わりにコグマを食べるの。
コグマを先に食べよう
そして、おかずを食べる前にゆっくりとよく噛んでコグマを食べる。
そうすると血糖値が上がりにくいからカラダに脂肪がつきにくくなるんだ。それと、さっきもお話したけれど血糖値を上げないためにコグマを先に食べると必然的に満腹中枢が刺激されるの。
満腹っていうのはお腹で判断するんじゃなくて、実は脳にある食欲をコントロールする器官(満腹中枢)でするものなんだね。
ゆっくりと噛むことが満腹中枢を刺激しちゃう。そうするとそれほどごはんの量を食べなくても満腹中枢が「もうお腹イッパイ!」っていう合図をカラダに出してくれるんだ。
だから、コグマをもぐもぐ食べることでごはんを食べる量を減らすことが出来るよ。

コグマ、たくさん採ってきたよ。ゆっくり食べてね
コグマを食べる量
そこで大切なのがコグマを食べる量。
コグマダイエットでは栄養価なんかを考えると150グラムくらいのコグマを食べるのがセオリー。これくらいの量ならオーバーカロリーにならないし、最低限の栄養も摂れるってこと。
コグマの調理方法
ここでポイント!
コグマダイエットでは調理方法に気をつけよう。おススメは蒸すか焼くってこと。

油で揚げちゃうとカロリーが高くなるし、栄養だって下がっちゃうもんね。
コグマを皮ごと食べる
コグマダイエットでは皮ごと食べるのが大切よん。
コグマは皮ごと食べよう
皮には実よりもダイエットにイイこれだけの成分がたくさん入ってるよ。
食物繊維が豊富
コグマの皮ってジツは実より食物繊維が多いんだ。
食物繊維は便秘解消に効果的。ダイエッターなら食物繊維は適度に摂ってお通じをスムーズにしたいよね。便をしっかり出せばぽっこりお腹の解消にもなっちゃう。
老廃物をカラダから追い出すから美肌効果だって期待できちゃうよ。

便秘でお腹が・・・。こんな時はコグマダイエット。
カルシウムが5倍
それに皮に含まれるカルシウムはなんと5倍。
カルシウムってお肌の新陳代謝に役に立つから美肌効果を狙いたい人にはおススメよね。
美肌効果のビタミンC
その他にもシミ対策に効果的なビタミンCも皮には豊富に含まれる。
ビタミンCは紫外線からお肌を守ってくれる。カローを抑えて痩せちゃった上にお肌ヲもキレイになれる。
コグマダイエット、なかなかイイでしょ?

コグマダイエットでキレイになっちゃたー
コグマダイエットのレシピ【朝ごはんにも】
コグマダイエット、長く続けるのなら美味しいレシピを知っとかねば。
Amiがジブンで食べた、お気に入りのレシピをご紹介♪
さつまいも低カロ 簡単おかずスイーツ
とってもカンタン♪朝ごはんにもなっちゃう。
さつま芋 低カロ 簡単 おかずスイーツ by クックKS90QY☆
レンジで簡単!さつまいもの甘煮
チョー簡単!
スボラダイエッター向けかも
さつまいものマッシュ
これ、作り置きダイエットにもなっちゃうかも♪
冷蔵庫にキープしておくと便利。
さつまいものマッシュ☆簡単☆こどもおかず by ぶどうなすび
コグマダイエット、口コミは?
コグマダイエット、これでキレイになっちゃってる韓国アイドルもたくさんいるからね。
日本でも最近、コグマってる女子が多いよ。
実際にコグマダイエットしてみようかな?って考えてるヒトは口コミを参考にしてね。
期間1週間で1キロ痩せた!
なんと1週間っていう期間で1キロも痩せたゃったって言う女子がいたよ。
これ、低GIってことと摂取カロリーを抑えられたことがポイントだったみたい。
この人、今でもコグマダイエットをしてるんだって。コグマダイエットは食べることを我慢しないダイエット方法だから続けやすいって。
コグマダイエットまとめ
いかがでしたか?
今日はコグマダイエットの詳しいことまとめてみたよ。
コグマってのは韓国語でさつまいものこと。さつまいもを食べてダイエットしちゃおうってことね。
コグマは低GI食品だから、インスリンの分泌を抑えてくれるんだ。
だから、脂肪がカラダにつきにくいっていうのがダイエットでは大きなポイントよね。
それとコグマダイエットをしてると不思議とおかずをそれほど食べなくなるんだ。コグマがおかずの役割を果たしてるんだね。
どう?食べてもイイ、コグマダイエット。これなら長く続けられそうデショ?
コグマダイエットでキレイになっちゃおー!