ダイエット中の飲み会【太らないお酒は?】効果的な対策、断る方法も!
2018/04/11
この記事を読むのに必要な時間は約 16 分です。
ダイエット中はとにかく摂取カロリーは控えたいもの。
だって、ダイエットは摂取カロリーを抑えれば絶対に痩せちゃうもんね。そんな時、悩みのタネは職場や友達との飲み会だったりする。
そりゃ、仲のいい友達との飲み会は楽しいよね。
お酒があると普段言えないこともヘーキで言えちゃったりするし。でも、後悔するのは翌日。ヤベぇ、飲みすぎた・・・ってな感じで鏡に映るむくんだ自分を見て後悔するんだ。
ってなワケで今日のお題はダイエット中の飲み会について。どうしても行かないとイケナイ、ダイエット中の飲み会。注意点なんかをまとめてみた。
え?アタシ??率先してママ友の飲み会行っちゃってたりして〜♪

昼から飲み会ってサイコーだな。俺たちヒマだし
目次
ダイエット中の飲み会が太る理由
ダイエット中の飲み会、なるべくなら行きたくないって言うのがホンネ。だって、太るもんね。
でも、ごはんは毎日食べているのに飲み会で食べたり飲んだりした時は普段より太ってしまうのってナンでだろう?
ダイエット中の飲み会、対策を考える前になんで太るのか、しっかりと理由を抑えておいた方が良さそうよね。
味が濃い
ダイエット中の飲み会が太る原因の1つ。それは味が濃いってこと。
飲み会で行くお店の味付けってしっかりとしてるものが多いデショ?料理の味が濃いものって・・・
食欲がススム
お酒がススム
ってな感じ。
料理の味が濃いとお酒がオイシイ。お酒を飲むと何か食べたくなる・・・。こりゃ、負のスパイラルだわ。で、ついつい食べ過ぎ、飲み過ぎになっちゃうってことね。
シメのラーメンが最悪
なぜか飲み会の後ってラーメンが食べたくなるじゃない?あれって気分的なものじゃないんだ。きちんとした理由があるんだよ。
お酒を飲むとトイレに行きたくなる。あれってお酒の利尿作用のせいなの。やたらと飲み会の最中にトイレに行っちゃう人ってわりかし多いよね。
トイレに行くと体から出て行くのは水分だけじゃない。塩分も出て行ってしまうんだ。だから体は排せつした塩分をラーメンを食べることで補おうとしているんだよね。
それと理由がもう1つ。
体の中に入ったアルコールは分解される途中でアセトアルデヒドっていう有害物質を出しちゃうの。なんか、怪獣みたいな名前でしょ?アセドアルデヒドって。
アセドアルデヒドは放っておくと肝機能障害なんかを引き起こしてしまう。だから、体は本能的にこのアセドアルデヒドをなんとかしようとするんだ。
アセトアルデヒドを分解するためにはアラニン、グルタミン酸、ビタミンB1、そしてミネラルの亜鉛なんかが必要になるよ。
そんなアラニンとかグルタミン酸、亜鉛がたくさん入ってるのがラーメン。
アセドアルデヒドを分解するためにラーメンは必要なんだけれども、それをいっつもやってたら絶対にオーバーカロリーになっちゃうよね。

シメのラーメン、マジおいひ〜
思考回路が麻痺して食べ過ぎ
普段めったに会わない友達との飲み会、楽しいよね〜♪
ついつい飲みすぎちゃうのも仕方ないってもの。シラフの時は理性が働いているから、ダイエット中だもん、これ以上食べちゃダメっていうブレーキは当然のごとくかかってくる。
でも、楽しくてついつい飲み過ぎ、食べ過ぎをやってしまうのが飲み会なんだ。
今日だけはまぁ、いっか (-。-;
ってな感じで酔いが回ってくると思考回路が完全に麻痺して正常な判断が出来なくなるの。正常じゃなくなっちゃうのは思考回路だけじゃなくて満腹中枢もおんなじ。
ほんとはお腹がイッパイのはずなのに友達からもう一杯!とか、全然飲んでな〜いなんて煽られるとテンションアゲアゲ状態になっちゃうんだよね・・・。

みんな飲んでる〜?
太る時間に食べる
ダイエット中の飲み会って、時間帯もサイアクなんだ。
これは体の中で作られるタンパク質の一種。
Bmal1には脂肪を溜め込もうとする働きがあるよ。だからダイエット中はなるべくならBmal1は体の中では作りたくないもの。
このBmal1が体の中でたくさん作られている時間帯にはなるべくであれば、ごはんは食べない方がダイエットはうまく行く。
で、問題なのがBmal1が体の中で作られる時間帯。活発に作られる時間は夜22時から午前2時くらいなんだ。
ちょうど、この時間帯は飲み会は宴たけなわってな感じでしょ?
それにこの時間帯って言うのは血糖値が高くなるタイミングでもあるの。血糖値が上がるとインスリンが分泌されて体の中で余ってる糖質が脂肪に変えてしまう。
夜8時くらいにお開き、さっさと家に帰って寝よーなんていう健全な飲み会ならイイのだけど・・・。

飲み会は夜7時まで。はよ寝よ
ダイエット中の飲み会、対策はこれ!
仮想通貨で億り人になっちゃって、世の中のあらゆる人やコミュニティと断絶を決め込んだ人ならダイエット中に飲み会に行くことはないと思うけれど・・・。
フツーの人だったら、ダイエット中であっても完璧に飲み会をさけて通ることは出来ないはず。
ここでは、ダイエット中の飲み会についてその対策をお話しちゃうよ。
お酒のカロリー
やっぱり、ダイエッターならカロリーは気になるところ。ダイエット中の飲み会ならなおさらお酒のカロリーって気になるよね。
ダイエッターであればなるべくならカロリーの低いお酒ばっか選ぼうとするけど・・・。
でもね、お酒ってそれほどカロリーのこと気にする必要はないんだ。お酒のカロリーってエンプティカロリーっていう名前でも呼ばれている。
だから、お酒のカロリーにばっか目を向けるとダイエット中の飲み会の対策としては効果が低いものになっちゃうんだね。
参考まで、ここにお酒ごとのカロリー(目安)を書いておくよ。お酒の量は100mlあたりね。
- 日本酒 105Kcal
- ビール 40Kcal
- ウイスキー 232Kcal
- ワイン 70Kcal
- カクテル 50Kcal〜70Kcal

お酒は蒸留酒(ウイスキー、焼酎なんかね)の方がカロリーは高いよ
おすすめのお酒は?
ダイエット中の飲み会で選ぶべきお酒は?
やっぱり、ダイエッターならこれが一番気になるところ。
おすすめは蒸留酒
おっと、蒸留酒はカロリーが高いのにおすすめとはコレいかに??
それはね、蒸留酒は不純物が少ないから飲んだ時に体の中で分解、解毒される速度が早いからなんだ。反対に醸造酒は不純物とは言わないけれどその中にいろんな成分が含まれてるの。
だから、蒸留酒に比べて醸造酒は分解、解毒されるスピードが遅い。それってダイエットにとってはあんまり良くないことなんだ。
蒸留酒
ウイスキー、焼酎、泡盛、ブランデー、ウォッカ、テキーラ
醸造酒
ビール、日本酒、ワイン、カクテル
ちなみに女子が大好きなカクテル。甘くてオイシイし、なによりインスタ映えするし。これ飲んでると女子力UPしそうな気がするけど。
カクテルは糖質が多いからヤメておいた方が無難。
カクテル飲み過ぎて太ったら逆に女子力Downしちゃうよね〜(^◇^;)
飲み物は少なめに
ダイエット中の飲み会、この難問をクリアして痩せるためには飲み物の量を減らすことが大切なんだ。
お酒を飲み過ぎると食べたものの消化が後回しになってしまって、それが太る原因になってしまう。そもそもアルコールって言うのは体にとって良くないもの。
だから、体はアルコールを食べ物よりも優先して消化しようとするんだね。
いろんな物が含まれる醸造酒より不純物が少ない蒸留酒の方がダイエット中にはおすすめっていう理由はこういう所にもあるんだ。
蒸留酒の方がアルコールの分解が早いってことね。
そんな理由からお酒をたくさん飲んでると食べたものの消化がどんどん後回しになっちゃう。消化されない食べたものは脂肪となって体にベッタリ付いてしまうってワケだ。

そうだったのか・・・
おつまみにも気をつけよう
ダイエット中の飲み会、気をつけなくちゃイケナイのは飲み物だけじゃない。
やっぱりおつまみにも十分気をつけなくちゃね。
サラダから食べる
おつまみはサラダから先に食べるのが効果的。
食物繊維が含まれるサラダを先に食べることで血糖値の上昇を抑えることが出来るんだ。血糖値が上がらなければ糖質を脂肪に変えてしまうインスリンの分泌を抑えることが出来るからね。
乾き物がおすすめ
ビールなんかを飲んでると唐揚げみたいなガッツリ系おつまみが食べたくなるけれど・・・。
そこはダイエット中だ。理性を持って我慢しておこう。
おつまみとしておすすめなのはスルメとかエイヒレみたいな乾き物。理由は、堅いから噛んでいると満腹中枢が刺激されてお腹が満足しちゃうのよ。
飲み会でいっつも食べ過ぎちゃう人は乾き物を食べておこう!

飲み会って言うといつもこうなんだよね・・・
翌日のケアも大切
どんなに気を付けていてもアルコールが入ってくるとだんだんと自制心を失ってしまうのが飲み会。
わかっちゃいるけどついつい飲み過ぎ、食べ過ぎちゃうものよね。
飲み会でやってもうた翌日のケア、これもダイエットでは大切よ。飲み会の翌日は普段よりも多い食べたものの消化に胃腸は追われているんだ。
そこに追い打ちをかけるようにごはんを食べちゃったら、さらに胃腸の働きを弱めることになってしまう。
そんなことをしていると便秘にもなっちゃうよ。
だから、飲み会の翌日の朝食はスムージーなんかで済ませてしっかりと胃腸を休ませてあげよう。そうすることで胃腸は前の晩に食べたものの消化、排せつに集中出来るから太りにくくなるんだ。
昼の食事も注意
飲み会で飲み過ぎて、昼まで太陽が黄色く見えちゃう人ってたまにいるよね(^◇^;)。
二日酔いって飲み会の翌日、昼頃まで体に影響を及ぼしちゃうものなんだ。そんな感じで飲み過ぎた人は昼のごはんも気をつけないとダメよね。
少し、胃が痛い・・・なんて時は昼食をスープだけにしておくって感じの方がダイエットにとっては無難だよね。
ダイエット中の飲み会、断る理由は?
これは番外編。
どうしても行きたくない飲み会ってあるじゃない?そんな時に使える断る理由というのを集めてみたよ。
体調不良、先約がある、忙しい・・・っていう見え透いた理由じゃツマラナイ嘘じゃね?って疑われるもんね。
明日、欅坂のオーディションがあるんで・・・
明日まであと10Kg痩せたいんで今日はヤメておきます・・・
明日、美容整形手術受けるんで今日はアルコール禁止なんです・・・
お酒絶って願掛けしてるんです〜。年末ジャンボ当たりますように・・・
ダイエット中の飲み会まとめ
いかがでしたか?
今日はダイエット中の飲み会についてまとめてみたよ。
飲み会ってついつい飲み過ぎちゃうし、食べ過ぎもする。だからなるべくなら行きたくないけれど・・・。でも久しぶりに友達にも会いたいし、会社の飲み会は参加必須って場合もある。
それなら、太らない対策をすればイイんだ。
お酒の種類に気をつけたり、おつまみの食べる順番なんかを変えてみるだけでかなり効果が出ちゃったりするよ。
今日も飲み会が入ってるっていう人、是非参考にしてみて下さいな〜。

アディオース