カロリーメイト カロリー制限 ダイエット食事 フルーツダイエット
カロリーメイトダイエット!これで痩せた人は朝と夜、どっちで食べてた?
2018/09/01
この記事を読むのに必要な時間は約 22 分です。
カロリーメイトダイエットは朝ごはんと晩ごはん、どっちがいいのかな?
カロリーメイトって発売された時、かなりセンセーショナルだったよね。
だって、カロリーって名前が付いてるんだよ。名前がカロリーと友達だよッ!
アタシもカロリーとトモダチになりてぇ〜!って思ったもん。そうすりゃ、ダイエットに苦労することないんじゃね?ってね。
そんな夢の食材を食べて痩せることが出来るとしたら?
今日はカロリーメイトダイエットの詳しいこと、お話しちゃうよ!
目次
カロリーメイトダイエットって?
カロリーメイトってね、名前がチト悪い気がする。
カロリーって名前を使ってるからなんかこれ食べてたら痩せるって感じがしない?
でもホントはダイエット食じゃないんだよ。
カロリーメイトは時間がない時でも手軽に食べられる栄養バランスがイイ朝食というコンセプトで作られたんだ。
でも、1本100kcalっていう分かりやすさとカロリーの低さからダイエットでも食べられるようになったんだ。
ダイエッターは普段、食事制限なんかで栄養のバランスが悪くなりがち。
摂取カロリーを抑えながらも栄養を摂るってのは技アリ!ってことでカロリーメイトダイエットは人気になったってこと。
カロリーメイトの種類と効果はこんな感じ
カロリーメイトの種類ごとに含まれてる栄養はこんな感じ。
ここにあげた以外にもビタミンCとか美容にイイもんもたくさん含んでる。
ビタミン、ミネラル、タンパク質、資質、糖質がバランスよく含まれてる!
まじまじと見るとカロリーメイトって凄い食べ物だよね。
種類によって含まれる栄養が微妙に異なってる部分もあるね。
どういうダイエットをしたいのかタイプ別に分けてみたので参考にしてね。
4本あたり | プレーン | チョコ | チーズ | フルーツ | メープル |
カロリー | 400kcal | 400kcal | 400kcal | 400kcal | 400kcal |
タンパク質 | 8g | 8.7g | 8.4g | 8.2g | 8.1g |
糖質 | 41.7.9g | 40g | 40.7g | 41g | 40.4g |
食物繊維 | 2g | 2g | 2g | 2g | 2g |
ビタミンA1 | 225μg | 225μg | 225μg | 225μg | 225μg |
ビタミンB1 | 0.5mg | 0.5mg | 0.5mg | 0.5mg | 0.5mg |
ビタミンB2 | 0.6mg | 0.6mg | 0.6mg | 0.6mg | 0.6mg |
ビタミンB6 | 0.5mg | 0.5mg | 0.5mg | 0.5mg | 0.5mg |
ビタミンB12 | 1μg | 1μg | 1μg | 1μg | 1μg |
ビタミンE | 4mg | 4mg | 4mg | 4mg | 4mg |
カリウム | 110mg | 170mg | 100mg | 100mg | 110mg |
カルシウム | 280mg | 170mg | 100mg | 100mg | 110mg |
糖質制限してる人は
糖質制限ダイエットをしてる場合、1日の糖質摂取量は30〜60gにしようって言われてる。
それからするとカロリーメイトってチト糖質の量が多めだ。
1日の糖質の摂取量のうち、半分以上も摂っちゃってるもんね。糖質制限ダイエットをしてる人は少し気をつけてね。
代謝を上げたい人(アラサー以降の人は)
代謝をあげて太りにくい体にしたいアラサー以降の人は適度にカロリーメイトダイエットをするとイイかも。
酵素の働きを助けてくれるビタミンB類、ミネラルが豊富に含まれてるね。
ビタミンB類とミネラルは酵素の働きを助けてくれるよ。
酵素自体、代謝をあげてくれるものだからビタミンB類、ミネラルを積極的に摂るのがイイんだ。
カロリーメイトにはそんなビタミンB類、ミネラルがバランスよく含まれてるから代謝を上げたい人には向いてるね。
→ 参考 納豆ダイエットしたいゾ!痩せてキレイになったらどうなっちゃう〜?
筋肉マッチョになりたい人
筋肉マッチョになりたい人向けってのはチト語弊があるかな?
こういう書き方をするとカロリーメイトをどんどん食べようって思っちゃう人がいるかもしれないからね。
正確にはこんな感じ。
カロリーメイトには筋肉をつけるために必要なタンパク質が入ってる。タンパク質が不足しがちな人もこれでタンパク質を補えるよ。
ダイエット中ってカロリーを抑えたいからお肉とかお魚なんかを食べることを控えちゃう人が多い。
そうすると不足しがちになるのがタンパク質なんだ。
カロリーメイトにはタンパク質も含まれてるよ。
ダイエットしてたら筋肉落ちて結果的に代謝も下がっちゃった!なんて話もあるけど、カロリーメイトダイエットしてたらそんなことは防げるかも。
お通じで悩んでる人
これはAmiも意外だった。
カロリーメイトには食物繊維も入ってるんだね。
食物繊維はお腹の中で便のカサを増したり、水分を吸ってドロドロにして余計な脂質を体の外に追い出してくれる効果があるの。
お通じに悩んでる人は食物繊維を適度に摂ってね
→ 参考 シリアルダイエット!ズボラでも出来る!食物繊維とビタミンが決め手だゾ!
カロリーメイトには食物繊維も入ってるからお通じ対策に向いてるね。
お肌ツルツルを狙いたい人
カロリーメイトに入ってるビタミンE。
これには抗酸化作用がふくまれてるんだ。抗酸化作用は肌荒れの原因にもなる活性酸素を抑えてくれる。
だから肌荒れなんかで悩んでる人にはカロリーメイトに含まれてるビタミンEが効くんだ。
むくみで悩んでる人
むくみの原因の一つは塩分の摂りすぎなんだ。
塩分を摂りすぎると体は汗とかで余分な塩分を追い出そうとするのね。
そんな時カリウムを摂ると効果的に塩分を体の外に出すことができるんだ。
カリウムって塩分の排せつに効果的だからね。
カロリーメイトのカリウム、種類によって入ってる量にバラツキがあるね。
チョコレート味が一番カリウムの包含量が多いみたいだ。むくみに悩んでる人はチョコレート味を選ぶとイイかな。
→ 参考 塩抜きダイエットでむくみ解消!代謝UP!旦那くんのお給料UPは無理かな?
う〜ん、やっぱりダイエットに栄養がバランス良く含まれてるね。
ゼイタクを言うとこれに酵素を入れてもらえばカロリーメイトダイエットは完璧なんだが。
カロリーメイト、食べたAmiのインプレ
カロリーメイトって5種類のものが売られてる。
それぞれ、特徴があるよ。Amiが5種類のカロリーメイトについてインプレをまとめてみた。
プレーン
やっぱりプレーンが一番無難かも。
カロリーメイトダイエットは飽きちゃうのが難点なんだけと、比較的プレーンは飽きにくいような気がする。
初めてカロリーメイトダイエットする人はプレーンから入ってみるのかイイよねん。
チョコレート味
チョコレート味のカロリーメイト、微妙な甘さだ・・・。
一言で表現するなら中途半端な甘さ。
これで甘いモノ食べたいって火が付いちゃうかもしれないから気をつけて。
チーズ味
確かにチーズって味がする。少しクセがあるチーズの味がするよ。これ、苦手って人もいるんじゃないかな。
フルーツ味
これも食べやすい。フルーツの香りがしっかりするので、プレーンと同じくらいオススメのカロリーメイトだ。
メープル味
メープル味のカロリーメイトね、なんか一番、食感がモサモサするって感じ。食べにくいのヒトコト。
カロリーメイトダイエットの効果は?
カロリーメイトダイエットの効果は、やっぱりカロリーを抑えることよね。
ダイエットの基本は、食事、運動なんかを・・・
摂取カロリー〈消費カロリー
って関係にすれば間違いなく痩せるの。
カロリーメイトは1本あたり100kcalだから、カロリー計算がすごくしやすい。
それにダイエットをしていて不足しがちな栄養をバランスよく摂ることができる。
だから、摂取カロリーを抑えてダイエットをしたい人には向いてる食べ物なんだ。
痩せた人はどんなやり方してた?
カロリーメイトダイエット、ホントに痩せた人はどんなやり方してたのかな?
ネットでググるとみんな圧倒的に置き換えでカロリーメイトダイエットをしてたね。
朝食にカロリーメイトダイエットをするって人がやっぱり多いかな。朝は何かと忙しいからカロリーメイトって簡単に食べられちゃうもんね。
ホントに痩せた人は1日何本食べた?
カロリーメイトダイエットでみんな、何本食べてたんだろう?
大体、話をまとめてみると2本くらいって人が多い。2本だと200キロカロリーよね。
カロリーメイトは朝食だけど夜食べるのってアリ?
カロリーメイトダイエットの口コミをダイエット仲間とかに聞いていた時に出てきた話題。
カロリーメイトダイエットって夜にしたらどうなんだ?
カロリーメイト、コンセプトからするとしっかりと朝食を摂ろうってもんだけど、夜にカロリーメイトダイエットするってのもアリだと思うよ。
そもそも、晩ごはんって後は寝るだけじゃない?
夜は緊急的でボリューミーなカロリーの補給っていらないんじゃね?ってAmiは思うのよ。
一方で夜は”お疲れさんシタっ!”的要素のあるごはん。
一日頑張った自分へのご褒美って役割もある。そんなのに晩ごはんがカロリーメイトだけっていうとストレスが溜まっちゃったりするってもの。
ムズいとこよね。ストレスが溜まって爆発したらドカ食いの原因にもなっちゃうし。
この辺はみなさんの晩ごはんの重要性を見極めて判断して下さいな。
朝ごはん
一日の始まり。脳がしっかりと働くような適度な糖質を摂ろう。例えばバナナとかね。
でも、胃腸が一番働いてない時間帯だから食べ過ぎはNGよ。
→ 参考 朝バナナダイエットの効果は?ズボラでも食べるだけで痩せちゃう?
昼ごはん
カロリーを一番摂ってもイイ食事は昼食かなってAmiは思ってる。
食べたものがしっかりと消化される時間だからね。一方で、仕事で忙しい人はお昼が一番摂取カロリーを抑えることが出来るチャンスよ。
トンデモナイ忙しさは空腹を忘れさせてくれるんだ。
晩ごはん
寝る前2時間前に食事を済ませておくのが理想ね。でも忙しい人ってそうは言ってられないのも事実。
一日、火事とか仕事とか勉強とか頑張ったんだから、少しは豪華に行きたいってのも人情。このヘンのバランスってムズい。
もし、晩ごはんをガマン出来るようなら少し量を減らすとイイかも。
ダイエットでは晩ごはんを抑えると大きな効果が期待できちゃうゾ!
カロリーメイトダイエットの口コミってどんな感じ?
カロリーメイトダイエットで痩せたって人、結構多いね。
やっぱり、名前にカロリーって言葉が付いてるから、ダイエッターはどうしても注目するもんね。
で、どうなんでしょ?カロリーメイトダイエットの口コミ。
1ヶ月で1.9キロのダイエット!
トップバッターは、SNSでお友達になった人。
カロリーメイトダイエット、1ヶ月続けてミタ!食べたのは2本。
カロリーメイトって2本ずつ袋に入ってるのが何気にダイエットにはイイって。
2本じゃ足りないからもう一つっていうと、袋を開けることになるから必然的にもう2本食べなくちゃいけなくなる。
これ食べたら結局400kcalになっちゃうんだよな〜って思うと2本でやめとこうって気持ちになれるらしい。
この人は毎朝、カロリーメイトダイエットをしていたんだって。
それまでは白いごはんとかトーストなんかを食べていたから、カロリーメイトダイエットをして1食分あたり300kcalくらいセーブ出来たかなって。
1ヶ月で体重は1.9キロのダイエットに成功したそうよ。
お味が残念なレベル・・・
お次は最近、仲良くさせてもらってるSちゃんにも話を聞いてみたよ。
さすがSちゃん、ダイエットサプリのメーカーにお務めしてるだけあって鋭い口コミをいただくことが出来た。
カロリーメイトはダイエットサプリの販売においては無視出来ない存在だって。
やっぱりお味が残念なレベル。これだと飽きちゃう。
モサモサ感がハンパないから長く続けられない。もう少しシットリ感を出したらいいのに。
ダイエットとか健康食品って成分とか効果も大切だけど、同じくらい味って大切なんだって。美味しくないと続けられないから。
続けられないとどんなに効果があるものでも全く意味がないって。
って。さすがダイエットサプリのメーカーにお勤めよね。コメントがプロだわ。
まとめ
いかがでしたか?カロリーメイトダイエット。
カロリーメイトダイエットの効果はやっぱりカロリー抑制かな。
1本100kcalっていうのが、ダイエットにはウレシい限りだ。カロリー計算がカンタンだからね。
2本ずつ1袋に入ってるっていうのもナニげに効果あるよ。
2本食べた後、もう少し食べようかな?と思ってももう一袋開けたらあと、2本食べないといけないことになる。
合計400kcalになっちゃうから、ここでやめとこうってことになるもんね。
カロリーメイトダイエットの残念なことはそのお味かな。モサモサしてたり、お味が非常食のレベルから抜け出せないものだったり。
メーカーさん、もう少し改良をしていただけないかしら?
でもカロリーメイトダイエットをして1ヶ月くらいで痩せちゃったという人がたくさんいるのも事実。
どうやら上手に取り組めば効果が出るダイエット方法のようだ。
カロリーメイトダイエット、上手にやって健康的に痩せちゃおうね〜!